Q&A
業務に関するご質問
見積もりは無料でしょうか
もちろんお見積もりは無料で承っております。当社では現場の状況をご確認させていただいてから、お見積もりをご提出しております。
遠方の場合は、調査につき若干の料金が発生することがございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
休日・深夜でも対応してくれますか?
電話対応は24時間行っております。お伺いした内容に応じて、緊急性の高いものにつきましては休日・深夜に関わらず即時対応させていただきますが、そうでない場合は翌営業時間内(8:15~17:30)でのご対応とさせていただきます。
また、平日や昼間に工事ができないケースは、お客様と事前打ち合わせを行い日程を決めております。
浄化槽に関するご質問
保守点検とはなんですか?
合併処理浄化槽のいろいろな装置が正しく働いているか点検し、 装置や機械の調整・修理、スカムや汚泥の状況を確認し、通常実施される年1回の清掃以外に 必要となる汚泥の引き抜きや清掃時期の判定、消毒剤の補充などを行います。
家庭用の小型合併処理浄化槽では4ヶ月に1回(処理対象人員が21人以上のものは3ヶ月に1回)以上行うよう定められています。
浄化槽の清掃について教えてください
浄化槽に流れ込んだ汚水は、沈殿・浮上といった物理作用と微生物の働きによる生物作用によって 浄化されますが、この過程で必ず汚泥やスカムといった泥の固まりが生じます。これらがたまりすぎると浄化槽の機能に支障をきたし、処理が不十分になったり、 悪臭の原因になったりします。
そこでスカムや汚泥を槽外へ引き抜き、附属装置や機械類を洗浄したり、掃除する作業が必要です。「清掃」とはこのような作業のことを指していいますが、浄化槽の維持管理の上で、とても重要な作業であり、年1回以上(全ばっ気型の浄化槽は半年に1回以上)の実施が義務づけられています。
水質検査は行わなければいけませんか?
浄化槽法で水質に関する検査が定められています。保守点検を行っていれば水質管理センターより通知がきますのでそれに従ってください。
浄化槽管理者が依頼しなければ、都道府県知事から勧告を受け、従わない場合過料に処せられます。
水関係に関するご質問
受水槽や貯水槽は清掃義務がありますか
貯水槽の大きさによって適用される法律と義務の内容が異なりますが、水道法・建築物衛生法などにより定期的な清掃が義務付けられています。
受水槽や貯水槽の水質検査は行わなければいけませんか
各自治体によって異なりますが、年に一回実施することをお勧めします。
温泉を自宅に引き込みたいのですが
温泉会社との契約が必要です。ご自宅の立地条件にもよりますので、当社にお問い合わせ頂ければご紹介します。
消防設備に関するご質問
消防設備保守点検とはなんですか
各施設などで、万が一の時に消防設備が十分に性能を発揮できる状態かどうかを確認する点検が法令で最低年2回(半年毎)義務付けられています。
点検結果は消防⾧・消防署⾧に提出しなければならず、報告がない場合罰則も設けられています。
消防設備点検時に不具合を指摘された場合修理が必要ですか
法的に修理の義務があります。また、所轄消防署から措置を命じられたにもかかわらず違反を続けた場合は罰則が設けられています。
古くなった消火器は引き取ってくれますか
引き取り致します。当社にお持ち込み頂くか、本数が多いなどの場合は回収に伺います。また、引き取り時に各種手数料が必要です。事前に金額を知りたい場合お気軽にご連絡ください。
なお、海外製・エアゾール式の消火器は当社の引き取り対象外です。エアゾール式の消火器はスプレー缶として廃棄するか、消火器メーカーのサイトをご覧ください。
消火器や消火器スタンド等は購入できますか
販売しております。本数や型式によっては販売までにお時間を頂戴する場合があるため、一度ご相談ください。
空調設備に関するご質問
古いエアコンは処分してもらえますか
古くなったエアコンは、当社で持ち帰り処分いたします。冷媒回収事業所としての認定を受けており、安全なフロン回収を行っております。
「フロン回収破壊法」によって大気放出が禁止されているフロンガスを、人体に無害なガスへと変化させることで、環境に負荷を与えないようにいたします。
他社で設置した空調設備の修理をお願いできますか
当社にて設備の修理・更新は可能です。担当者が設備の状況を確認し、機器の選定や最適な設置方法をご提案いたします。
他社で購入したエアコンの設置はできますか
設置いたします。中古品の場合は一度機器の状態を確認させていただきます。
メンテナンスや修理は一般の電気店と違いはありますか
当社では自社のサービスマンが、直接お客様のご要望をお聞きし、部分的な修理だけでなく抜本的な原因を追究し、より確実な対応をさせていただきます。
ボイラー・給湯設備に関するご質問
給湯器やボイラーを購入した場合、納品までの間はお湯が使えませんか
納品までにお時間がかかる時は、当社でボイラーの貸出をしております。(別途有料)
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせは
24時間
メールでのお問い合わせは
24時間
翌営業日の対応となります。